ホームタウン

川崎市の紹介

川崎市は、神奈川県北東部に位置し、多摩川を挟んで東京都と隣接する都市です。
活気に満ちたまちとして知られ、人口増加率が高いことが特徴です。

川崎市の概要

首都圏主要駅へのアクセスが良く、羽田空港にも近接しています。
JR南武線が市内を縦断しており、京急線、東急東横線、東急田園都市線、小田急線、京王相模原線などの私鉄も利用できます。
国内外から移住者も多く、新しいものや異なるものを受け入れる土壌があります。
文化芸術団体がプロアマ問わず多数活動しており、市民主体のアートイベントも盛んです。

川崎市
川崎の地図

川崎市の主な観光スポット

生田緑地
ラゾーナ川崎プラザ
川崎マリエン
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
東扇島東公園
等々力緑地
金山神社

川崎市の歴史

1924年に人口約5万人でスタートし、市制100周年の2024年には155万人を突破しました。政令指定都市に移行した翌年の昭和48年に100万人を超えました。

歴史画像1 歴史画像2 歴史画像3 歴史画像4 歴史画像5 歴史画像6

ホームタウン活動について

川崎市内での活動を積極的に行っております。
各自治体、教育機関、団体、施設など様々な連携を行い川崎市の発展に貢献して参ります。

実績

地域イベント

中原スポーツまつり
Ankerフロンタウン生田キッズスポーツフェスタ

スクール

川崎とどろきパークラクロススクール

活動拠点

富士通スタジアム川崎 〒210-0011
川崎市川崎区富士見2-1-9
ACCESS
Anker フロンタウン生田 〒214-0038
神奈川県川崎市多摩区生田1-1-1
ACCESS
等々力陸上競技場 〒211-0052
神奈川県川崎市中原区等々力1-1
ACCESS

※状況により、その他公共グラウンド、大学施設などで活動する場合がございます。